慢性前立腺炎患者の闘病記2022年10月

こんにちは、ノマドです。

前回投稿した6月からあっという間に時間がたってしまいました。

日々の生活、仕事に追われ、メンタル不調と闘っていました。

相変わらずメンタル絶賛低空飛行中ですが、少し落ち着いてきたので、

改めて前回の投稿からの日々を振り返ってみます。

 

泌尿器科での西洋薬

セルニルトン

・エルサメットS

タダラフィル

・ベタニス

トリプタノール

・リリカ

を8月まで継続していましたが、全く効果なし。

 

医師と相談し、

同時並行で服用していた漢方薬

 

・桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

・竹茹温胆湯(ちくじょうんたんとう)

 

を中心に処方を切り替えました。

 

ちなみに、西洋薬を止めて1ヶ月経過しましたが、

全く変化なし。

(つまり私の慢性前立腺炎には西洋医学系のアプローチは「効果なし」

だったと考えます)

※あくまで私個人の感想です。西洋医学的アプローチを否定するものではありません。

 

先述の漢方薬2種は3ヶ月ほど服用していますが、正直なところ、激的な変化は感じませんが、

痛みのMAXを10とすると、5,6月で7,8だったのが、このブログを執筆している10月時点では5,6に少し落ち着いている傾向を感じます(ただし波あり。痛みが酷い日ももちろんあります)

 

その他、中国鍼灸院も2ヶ月ほど通ったのですが、効果が感じられず、むしろ施術後に

針で刺された場所に痛みを感じるようになり、通院が怖くなりフェードアウト。

 

現在、泌尿器科以外の治療法は、前立腺を身体の全体から俯瞰、アプローチして治療する某整体院でお世話になっています。正直まだ効果は出ていないのですが、過去慢性前立腺炎患者がこの病院で完治したこと、また、医師自身が慢性前立腺炎に罹り、自身の研究で治療法を開発し、自身の慢性前立腺炎を完治した実績があるので、しばらくの間はこの整体院にお世話になろうと思っています。

 

あとは頓服になるのですが、前立腺の痛み、圧迫感、不快感が出たときには

ハイプロン(私は「お薬なび」で購入しています

https://okusurinavi.shop/

 

これは私にはとても効果があり、もう手放すことができません。

 

その他、9月頃からCBD(麻の茎や種子から抽出される成分)を

気分転換に活用しています。

 

参考:

aromicstyle.com

 

まだCBDは使い始めてから日が浅いので、どれが自分に合うかは

試行錯誤の段階ですが、上手く日々の生活に取り入れて行ければと思います。

 

ちなみに、泌尿器科で尿検査、血液検査を受けて、数値全く異常なし。

西洋医学の薬を飲んでも全く効果がなかったので、

この病気は、自律神経の乱れから来たものと考えています。

今は極力自律神経を乱さず、ストレスを避けて前立腺への負担を減らすように

心がけています。

 

以前仕事のストレスがマックスだった時に腰痛になったことがありました。

整体院、カイロプラクティック、いろいろ通ってもまったく治らなかったのに、

休暇を取ったら不思議と痛みが消えたことを思い出します。

 

つまり、ストレスや自律神経の乱れは身体からの悲鳴で、

自律神経、脳から指令を出し、身体の一部に痛みを加えることで「休め」

と警告を出しているものと考えます。

 

今回はそのターゲットがたまたま前立腺だったということかと。

 

この病気は、色々な人の声を聞く限りでは、

「治らない」「不治の病」など、絶望的な声が聞かれます。

 

本当に困ったものです。

 

試行錯誤と苦しみを繰り返し、今自分は

 

この病気を治そう、撲滅させよう

 

ではなく共存しながら、いかに生活の質を落とさずに生きていくか

 

を考えています。

 

今回は以上です。

最後までご一読頂き、ありがとうございます。

 

また次回、不定期ですがアップしますので、その際には

また訪問頂けますと嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

慢性前立腺炎患者の闘病記2022年6月

こんにちは!

ブログ更新久々になりましたが、

これまでのブログからテーマを変更しました。

しばらくの間は

慢性前立腺炎患者の闘病記

としてブログをアップしていこうと思います。

 

というのも、2022年2月から股間、会陰部に違和感を発し、

様々な病院(泌尿器科、肛門科、その他総合病院)に行って治療を受けたり、

処方された薬を服用しても、全く症状が快方に向かわず、

正直現在途方に暮れております。

 

慢性前立腺炎にかかったきっかけは

恐らく

・長時間のデスクワークで座りっぱなし

・デスクワークがリモートワーク中心でオフィス用のデスクではない為、姿勢に負荷が掛かっている

・自転車(フードデリバリーで散々乗ってましたが、とは言え副業でスキマ時間でやってる程度だから、それほどでもないと思うのだが)

・仕事のストレス

・不規則な生活リズム

・加齢

・乱れた食生活

 

あたりが原因かと…

 

 

泌尿器科で採尿、採血し、検査を受けたのですが、いずれも数値(PSA値)には

異常がなく、

ただ、「慢性前立腺炎」とだけ。

処方された薬を3ヶ月服用しましたが、全く快方に向かわず、

陰茎、会陰部、肛門の痛み、尿漏れ、頻尿が続き、メンタルも相当やられました…

 

処方された薬は

セルニルトン

エルサメット

リリカ

タダラフィル

などなど…

慢性前立腺炎に罹った方は一度はお世話になる薬かと思います。

 

色々服用したが、全然効果なし。

 

 

現在は慢性前立腺炎と折り合いを付けて生活をすべく

マインドを切り替え、

極力発症前の日常生活に近づけようとしています。

泌尿器科の通院はやめて、

現在は接骨院鍼灸院通いの日々です。

 

また、出来ることから改善を取り組もうと

現在は食生活を見直し

・断酒(現在1年継続中)

・青汁

・ヨーグルト、納豆、キムチを中心に発酵食品の摂取

・スナック菓子をやめて、空腹時はアーモンド、ドライフルーツに切り替え

 

こんな感じで取り組んでます。

その他時間を見つけて

・ウォーキング

ホットヨガ

・ストレッチ

などなど…

 

この病気は特効薬がなく、困っている患者が非常に多いようです…

 

自分なりに情報発信ができればと思い、これからブログで更新できればと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

もし良かったらTwitterでのコメントをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フードデリバリ―閑散期始まった

どうも、ブログのページにお越しいただきありがとうございます。

 

Twitterも幽霊部員の如く、ペースで生きてるのか死んでるのか分からないペースで呟いているだけ、ブログに至っては

272日間放置!のままでしたが、久々に書きます。

 

この放置の272日間はひたすらに淡々と断酒の日々と

副業のメインになりつつあるフードデリバリ―をコツコツとやっておりました。

とは言え本業があるので、あくまでも「副業エンジョイ勢(文字通りの副業をエンジョイしながら楽しむ)」としての稼働なので、スキマ時間に。そして稼ぎはお小遣い程度なのですが、まあまあ楽しみながらやっておりました。

 

[フードデリバリ―については新しいトピックが2点!]

普段稼働中のウーバーイーツ、出前館、MENUの3社をメインとして稼働しておりましたが、新たなサービスに登録をしました。

 

①DOORDASH「ドアダッシュ

最近アメリカで最大のシェアを誇るフードデリバリーが日本の限定エリアでサービス開始したので、こちらを始めてみました。

 

現在は埼玉県で稼働中の為、エリアが稼働エリアとちょうど合致していたので、早速アカウント有効化して配達してみましたが、

正直、加盟店、注文者、配達員ともこれから増やしていく初期フェーズなので、今の段階では何とも評価ができないですね…

(単価は安くないですが、その分ロングライドが多いですね)

ただ、フードデリバリ―大国アメリカではあのウーバーイーツを抑えてのトップシェアなので、今後の展開が見逃せません。

 

②WOLT

実は前から気になっていたWOLT。まだ埼玉ではサービスが開始していない…残念ながら。

というわけで輪行で自転車かついで行ってみました。アカウント有効化にはオンライン完結ではなく、東京のパートナーセンターに出向いて対面での有効化とグッズ(配達バッグ、ジャケット、ヘルメット、Tシャツなど)を受取り、早速スタート!

他社とは違う配車システムや現金配達マストなど、色々と初めは戸惑いましたが、ウーバーイーツ、出前館、MENU、DOORDASHと今は亡きfoodpanda、諸々経験はありますので、まあ、何とかクリア。

WOLT、色々と他社とは異なる独自路線で進んでいますが、報酬面、アプリの仕様、サポート体制、ブランディング、様々な面で今後成長が期待できると直感的に感じました!

 

というわけで現在はアカウント有効化5社で副業エンジョイ勢で更にフードデリバリ―ライフを楽しもうとしておりましたが、

2月末、少しずつ春の訪れがやってくると共に、我々配達員にも来ました来ました!

 

地獄の閑散期😱

稼働しない日も自宅でオンラインだけして、どのくらいなるか検証する

「取りあえずオンライン」をやるんですが、とにかく鳴らない(12-1月がうそのようです)加えて、春先はお出かけ日和なの人出が増えて巣ごもり需要激減&お出かけ日和で出てくる副業エンジョイ勢配達員(自分もそうなのに人のことを棚に上げます)が爆増。そうなると需要と供給のバランスが完全に崩れで供給過多状況に。

 

そう、閑散期がきました。

 

というわけで、副業エンジョイ勢の私も、3,4月はフードデリバリ―配達を少しお休みするか、やってもかなりのペースダウンになるかと思います。

 

楽しくてスキマ時間フードデリバリ―ばっかりやってたこの2ヶ月でしたが、一旦ペースダウンして、ガンガンサボりまくってたブログ更新の頻度を上げようかなと思ってます。(って次回の更新がまた272日後になるかとしれませんが)

そしてせっかくDOORDASHとWOLT登録したばかりですが、たまーにやるかもしれませんです。

 

最後までご一読いただきました読者の皆様、ありがとうございました。

 

またアップしますので、よろしくお願いいたします!

断酒16日目!

こんにちは!

TKノマドです。

 

前回断酒宣言をしてから、

16日が経過しました。

こちらがエビデンスです。

 

f:id:TK-NOMAD:20210605160520j:plain

ちなみに、こちらは「quitzilla」というアプリで

あらゆる依存症を断ち切るために有効なアプリです。

これ、達成感を味わえるので、断酒、禁煙、ゲームなど

あらゆる依存症を断ち切りたい方には非常におすすめです。

無料なのでぜひインストールしてみてください。

 

android

play.google.com

 ios

Quitzilla: 悪い習慣を破る

Quitzilla: 悪い習慣を破る

  • Andrii Hula
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

apps.apple.com

 

 

ちなみに、16日間経過して感じたこと。

・禁断症状・離脱症状が現れるほど、重症化はしていない。

・飲酒した翌日の身体全体にのしかかるあの倦怠感がない。

・まだ飲酒脳なので、寝酒に頼っている身体から脱却できてない。なので、眠りがまだ浅い。

・飲酒で浪費していた時間、お金がどれ程多かったのかに気付く。

 

こんなところでしょうか。

 

ちなみに、

・どのような時に飲みたくなるのかを振り返ると

→仕事でストレスがたまったとき

→仕事が終わって、その気分転換をしたいな、と思ったとき

→トラブルが発生した時(対人的なもの。口論(?))など、うまくいかないことが起きたとき

→何かの行動ごとの節目(仕事が終わったとき、ご飯食べるとき、風呂上がり)

 

ストレスが引き金となることが自己分析でよくわかりました。

でも生きている限り、ストレスは避けて通れません。

ストレスが発生→酒が飲みたい

というのは、自然な流れなので、その自分を受け止め、

その時にどう対応して、16日間乗り切ったのか。

はい、TKノマドには今上記のアプリ共に、非常に心強いパートナーを見つけました。

こちらです。

 

美酢(ミチョ)

 

Amazon | Amazon co.jp限定 美酢「ミチョ」900ml 飲みくらべ4本セット(ザクロ・もも・マスカット・パイナップル) + オリジナルTシャツ 特別セット (ネイビー・M) | 美酢 | お酢飲料 通販

 

これを炭酸水で割って飲むと、完全にノンアルコールなのですが、

酢は、胃が一瞬フワッと暖かくなるので、

アルコールを摂取した時のような錯覚に陥ります。

私はノンアルコールビールも試しましたが、

味、コスパ共に、圧倒的に、この美酢(ミチョ)がオススメです。

是非とも、皆さん、一度試してみて下さい。

 

TKノマドは、まだまだ断酒ビギナー。

16日間のみですが、

美酢(ミチョ)

「quitzilla」

この2つのツールを使って引き続き継続していきたいと思います。

 

また報告しますね。

 

ではでは。

 

 

断酒します! 

こんにちは。

TKノマドです。

なんと!

前回のブログから、3ヶ月も放置してしまいました…。

ブログって全く強制力が無いから、やらないと放ったらかしになりますね。

反省反省。

 

さて、突然ですが、私TKノマドは、お酒が大好きで、これまで、散々飲み散らかし、

そして数々の失敗をやらかしてきました(汗)

失敗編は次回のブログで書きます。多分。

そして、何度となく、禁酒にトライするものの、挫折してリバウンドの

繰り返しでした。

 

ただ、年齢も50歳近くになり、最近再度じっくりと呑むようになってから、

何故か若い頃より、酒の耐性が落ちてきたような気がしました。

 

そして、人間ドックでの結果…

お決まりのパターンかもしれませんが、

肝臓の数値が悪化し、

要再検査

となってしもうたのです。

 

今まで、何となく、だらだらと吞みながらも、

毎年の健康診断はA判定だったので、

「Aならいっか!また適度に酒を楽しもう」

と健康診断の結果をいいことにずっとダラダラ飲み続ける日々。

 

ただし、今回の人間ドックの数値結果はショックでした。

なんとかしなきゃ…。焦るばかり。

 

実は今まで数々の禁酒本を読み漁りましたが、

どれもあまりしっくり来なくて、

禁酒トライ→しばらく続ける→禁酒挫折→リバウンド→自己嫌悪→

禁酒トライ

の無限ループ…。

 

ただ、今回の人間ドックの数値で、そろそろ本気で考えなければと思ったときに

手にしたのが以下の本です。

 

数々の、華々しい禁酒挫折歴のあるTKノマドでも、この本は

すとーん、と腑に落ちる内容

 なのです。

 

詳細は是非一読いただきたいのですが、要は

酒はれっきとした薬物で、日本で禁止されている違法ドラッグよりも

遥かに依存度が高い危険な薬品

 

「酒は百薬の長」というのは中国の古代王朝の皇帝が

庶民から酒税を徴収し、国庫を潤す為に作られたキャッチコピーでしかない

 

 などなど、

「適量なら酒は人生を豊かにする」的な自己肯定をバッサリと斬ります

はい、TKノマドも、この本にバッサリと斬られましたです。はい。

そして、お酒をやめることによる大きなメリットが非常にわかりやすく記載されており、貪るように読みました。

一気に読んでしまったので、1時間もかからなかったです。

 

すこしでも、

・酒の飲み方考え直さなきゃな~

・断酒は無理だけど、節酒したいなあ(この本は節酒も否定していません)

・今度こそ、本気で酒辞めたい

など、酒にまつわるエトセトラがある方や、

酒への見直しを考えたいなぁ

と思う方は是非ご一読下さい!

ちなみに、TKノマドは今で断酒1週間です。

もう、このブログに書いてしまったので後戻りできません(苦笑)

 

どうぞ、禁酒を考えている方には絶対にオススメの良書です!

 

「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本

  • 作者:垣渕 洋一
  • 発売日: 2020/12/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

https://m.media-amazon.com/images/I/51UR1wz1AAL._SL500_.jpg

 

さて、次回のブログ更新の時に、断酒の経過報告をいたしますね!

 

ではでは、皆さんも是非お酒との付き合い方、この機会に考えてみてくださいね。

 

TKノマド

 

「ノマド化する時代」を読んでみた

こんにちは。

TKノマドです。

 

今回は「ノマド」というある種ファッション的な、ある種オシャレなイメージ

(カフェでノマドワークしているフリーランス)とは

全く異なる視点で書かれた書籍を紹介します。

 

ノマド化する時代 

サブタイトル ~それは、はたして自由の楽園か? それとも殺伐たる砂漠の地か~

 

私TKノマドもその名前のごとく、「ノマド」に憧れを持ち

ノマド的な仕事、ライフスタイルを目指しているのですが、

結論から申し上げますと、後頭部をバットでぶん殴られたような

衝撃を受けました。

 

世界のノマド化はそんなキラキラしたものではなく、

つまり、「自由の楽園を享受する一握りの者」と「殺伐たる砂漠の地を漂流する・ノマドにならざるを得ない大多数の者」にならざるを得ない時代が来ていることを

非常に的確に描写しています

 

・この「ノマド化」はファッショナブルなものではなく、だれもが避けて通れない流れが来ている

・「ノマド化」はまるで階級社会のように「上層ノマド」「下層ノマド」に二極化していく

 

また、更に衝撃を受けたのが、この著書が発行されたのが

2013年と、はるか昔なのですが、ノマド化する現代を的確に当て、

まるで予言書のようです…。

(正直、背筋が凍るような感覚を味わいました)

 

コロナ禍で在宅を余儀なくされている方も多いかと思いますので、

お時間がある時に是非ご一読ください。

 

 

 

 

amzn.to

 

 

BASEでネットショップを開設しました!

長らくブログの更新が滞っていました…。

突然ですが、ネットショップを開設しました!

よく香取慎吾さんがCMでやっているBASEです。

主にメンズファッションを中心に取り扱うショップですが、

今後品揃えを増やしていきますのでどうぞ、応援のほどよろしくお願いします!

 

thebase.in

そして、普段はTwitterでつぶやいております。

twitter.com

また、Facebookでもたまに発信します。

 

www.facebook.com

 

今後不定期に発信しますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

おすすめ商品をアップしたらご連絡しますね!